オピオイド誘発性便秘症の勉強会

  • 2017年 9月 28日

前回につづき便秘治療薬の勉強会を行いました。

今回はオピオイド誘発性便秘症についてです。

中等度~高度の癌疼痛の管理にオピオイド鎮痛薬が使用されますが、副作用に便秘があります。今回説明をしていただいた塩野義製薬から発売されている薬はオピオイド誘発性便秘に鎮痛効果を減弱することなく便秘改善を目的としています。


オピオイド誘発性便秘症について(宮崎市)

  • 2017年 9月 20日

宮崎地区でオピオイド誘発性便秘症についての勉強会を開催しました。


九州山口薬学大会参加しました。

  • 2017年 9月 18日

第78回九州山口薬学大会が宮崎市のシーガイアコンベンションセンターにて行われ、当社からは2つのポスター発表を行いました。

1つ目は「健康レシピの有用性について  ―旬の食材を用い たレシピの提案が、患者の食事の意識改善、症状の 改善に与える影響―」

2つ目は「ひむかメディカルにおける勉強会の役割~倫理性 と教育~」

です。

各コーナー、足を止めて質問をしていく方もおり当社の取り組みについて興味をもっていました。


過敏性腸症候群についての勉強会

  • 2017年 9月 14日

アステラス製薬株式会社主催の過敏性腸症候群について勉強会を開催しました。

便秘型過敏性腸症候群の便秘に効果をもつ薬が新規発売されました。この薬はは痛覚過敏の抑制効果もあるようです。


九州山口薬学大会発表者によるプレゼンテーション

  • 2017年 9月 6日

9月17日、18日に行われる第78回九州山口薬学大会及び、10月8日、9日に行われる第50回日本薬剤師会学術大会にて発表を予定している社員によるプレゼンテーションが行われました。

九州山口薬学大会では農業委員会による健康レシピについて、学術部からは当社独自の教育システムについての発表が行われます。

日本薬剤師会学術大会へは今回は1名のみの発表となりますが、健康フェア委員会の今までの取り組みを発表します。