日常の管理薬剤師としての業務とは別に、学術部として、患者さんが求めなければならない情報を提供出来るように幅広く活動しています。
そのために、ジャンルを問わず情報を収集し、精査して発信しています。例えば、医師からの質問に対する学術的見解や資料の作成・社内勉強会の企画、運営など多岐にわたります。
より多くの患者さんに喜んでいただくため、更に、未病の人、健康な人にも貢献するため、病気や薬のみでなく幅広い知識を共有するための活動を行っています。
普段の調剤業務はもちろん、時には在宅配薬にも携わり、一人ひとりに気持ちのこもった調剤を心がけています。
先日、「ここなら相談できると思って」とお電話をくださった患者さんがいました。ご病気の事で不安になられてのご相談でしたが、会社全体でその患者さんの相談に取組み、お答えさせて頂きました。患者さんに本当に必要なもの・ことをしっかり考え、会社全体でその方を支える事が出来たのは当社ならではと感じています。
様々な患者さんの苦しみや辛さに対応するためにも、技術・知識だけではなく人間性を高めることの重要性も感じています。一人でも多くの患者さんが心身ともに健康になるためのお手伝いをしていき、そこに喜びを感じていきたい。患者さんの「ありがとう」が一番の喜びです。
家族の転職をきっかけに、関東から宮崎へ参りました。前の職場では、薬局店舗・ドラッグストア併設薬局店舗の勤務に加え、介護事業や人材育成トレーナーにも携わっていたので、その経験を活かせる職場を探していたところ、当社を知りました。
永田会長とお話しして、薬剤師のそれぞれの個性を受け止め、活用してくれる懐の深さ、そして何よりも「患者さん中心の医療」に共感し、入社を決意しました。
薬剤師の職域・職能を広げる可能性を秘めている皆さんに会えるのを楽しみにしています。自らの可能性を信じて、いろいろな活動ができる当社を一度見にいらしてください。
鳥や尾 敦子
ひまわり調剤薬局県病院前千草店 管理薬剤師 学術部副部長自分の時間を少しでも取り、1日の始まりに体と心を整えます。
患者様をお迎えするにあたり毎朝店舗の掃除を行ないます。
職員を集め本日の予定と66ヶ条の読み合わせを行ないます。
個人用仕事メールの確認をしながら昼食
明日の準備と器具の掃除を行ない業務終了
子供を保育園までお迎えその後夕飯準備
時間があれば、子供の就寝後興味のある本を読んでから就寝します。